WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイト“qam(カム)”

2017/04/06

初心者でも簡単!WEBサイトにTwitterのタイムラインを埋め込む方法

近年メジャーなSNSの1つに、Twitterがあります。 個人サイトや企業サイトでも新着情報としてTwitterのタイ...

くりりん くりりん

2017/04/03

【Photoshop】様々な効果を使用して写真をハイキーに仕上げよう。

WEBサイトではほとんどのサイトで写真を使用していると思います。 自分で撮影してきた写真画が暗くてイマイチ・・・ そ...

スーザン スーザン

2017/03/16

【2017最新版】ウェブサイトの閲覧ブラウザ、モバイル機器のシェアを調べてみた

ウェブ制作において常につきまとう悩みとして、ブラウザや画面サイズ(特にスマートフォン)の対応範囲が挙げられます。どこまで...

コロ コロ

2017/03/02

PhotoshopからCSSを生成できる!CSS3Psの使い方

Photoshopで制作したオブジェクトのパーツを画像で使用するのでは無く、 コーディングして使用する際、CSSを記述...

くりりん くりりん

2017/03/01

ウェブサイトへの攻撃検出ツールiLogScanner

1月末に発生したWordpressの脆弱性を狙った攻撃による被害はかなりの規模に及んでいるようですね。 私が管理してい...

gucchi gucchi

2017/02/28

Photoshopで写真の一部の色をカンタンに変更する方法

デザインで写真を使用するとき、この部分があの色だったらよかったのに・・・ という時に使える、カンタンで便利な方...

スーザン スーザン

2017/02/27

【Photoshop】パーツをまとめて一気に修正!スマートオブジェクトを利用しよう

最近、photoshopで一括修正ができる裏技を発見したので、ご紹介したいと思います。この方法だと、作業時間と手間がかな...

もの もの

2017/02/13

RSSリーダーでfeedlyではなくinoreaderに落ち着いた理由

Googleリーダーが2013年7月1日でサービスを終了して依頼、feedlyを愛用している人も多いかと思います。実際、...

コロ コロ

2017/02/08

サブドメインをまとめて計測!Googleアナリティクスのフィルタ機能を活用しよう(3)

前回(と言っても1年以上前ですが……)、同じドメインのサブディレクトリを計測するためのフィルタ設定方法を解説しました。今...

くりりん くりりん

2017/01/31

意外と簡単★Photoshopで破れた紙を作ってみよう

Webデザインで時々、リアルな紙のようなデザインを見たことはありませんか?レトロ感や歴史を感じさせたいデザイン、または柔...

もの もの

qamは、株式会社アイ・セプトが運営する、WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。

“噛めば噛むほどプロになる。WEB業界に関する情報ならqam!! ”qamでは、WEB業界で働く人や興味がある人に向けて、WEBマーケティングやWEBデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、WEB業界のトレンドに関する情報を、qamのライター陣が分かりやすく執筆・発信しています。日頃のお仕事やプライベートなどで、お役立ていただけたら幸いです。蛇足ですが、qamをくるっと前後にひっくり返すとwebになることは、これを読んだ方にだけこっそりと教えておきます。

トップへ