WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイト“qam(カム)”

2019/11/14

フォントを簡単オシャレに!GoogleFontsの使い方と日本語フォントの選び方

GoogleFontsに日本語フォントが追加され、高速化したフォントの表示が可能になりました。 そこで改めてG...

くりりん くりりん

2019/11/12

Illustratorで鉄道路線(JR/私鉄 )を簡単に書いてみよう。

地図作成の時に、よく用いられる鉄道路線図。 今回はイラストレーターで簡単に路線を作成する方法をご紹介します。 ...

スーザン スーザン

2019/11/07

ページ更新が反映されない?「キャッシュ」の問題を解決

今回は、ウェブサイト更新の確認時にありがちな、「キャッシュ」問題の解決法についてまとめてみました。 ★スマートフォンの...

もの もの

2019/11/01

【まとめ】Webサイトに潜む代表的な脆弱性 - 2019年版

Webサイトというのは、インターネット上のサーバにファイルを置いているため、常に攻撃されるかもしれない脅威にさら...

JQ JQ

2019/10/24

無料とは思えないクオリティ!画像編集ツール「Fotor」

画像加工や編集を行えるツールは様々ありますが、その中でも有名なツールといえばPhotoshop。 機能面としては問題無...

K.K. K.K.

2019/10/21

easeじゃ物足りない?「cubic-bezier」でアニメーション表現の幅を広げよう!

Webサイトの要素にアニメーションをつける際は、対象にCSSのtransitionを設定するかと思いますが、要素...

くりりん くりりん

2019/10/18

確認しながらSVGアニメーションが作成できる!「SVG Artista」

SVGにアニメーションを適用できるWEBサービス「SVG Artista」をご紹介します。 プレビューでア...

mane mane

2019/10/10

Webサイトをダークモードに対応させるには?専用のメディア特性の使い方

みなさんは、「ダークモード」をご存知でしょうか? ダークモードは黒を基調とした配色なので、暗い場所でiPhon...

くりりん くりりん

2019/08/09

一目瞭然!WEB上で差分ファイルの確認ができる「Mergely」を使ってみよう

コーディングなどの作業中に、2つのテキストやソースコードの差分を確認したい時はありませんか? そんな時に重宝する「Me...

K.K. K.K.

2019/08/06

ディレクター必見!「Visual Sitemaps」で視覚的にサイト全体を把握しよう。

みなさんはサイトマップをどのように作成していますか? 自分であればWindowsですので「ウェブサイト・エクス...

はっち はっち

qamは、株式会社アイ・セプトが運営する、WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。

“噛めば噛むほどプロになる。WEB業界に関する情報ならqam!! ”qamでは、WEB業界で働く人や興味がある人に向けて、WEBマーケティングやWEBデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、WEB業界のトレンドに関する情報を、qamのライター陣が分かりやすく執筆・発信しています。日頃のお仕事やプライベートなどで、お役立ていただけたら幸いです。蛇足ですが、qamをくるっと前後にひっくり返すとwebになることは、これを読んだ方にだけこっそりと教えておきます。

トップへ