WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイト“qam(カム)”

かと

2023/10/31

【Photoshop】簡単なネオン管風文字のつくり方

投稿者: かと
カテゴリー: デザイン >Photoshop

今回はPhotoshopを使って、屋外の文字看板のようなネオン管風の文字をつくる方法をご紹介します!

ネオン文字にするテキストを用意する

まずはキャンバスを用意し、「編集→塗りつぶし」を選択します。「内容」を「ブラック」に変更し、背景を黒くします。

ベースになるテキストを配置します。

レイヤーパネルでテキストレイヤーを選択し、右クリックで「テキストをラスタライズ」を選択します。

ネオン管部分のベースを作る

レイヤーパネルでテキストレイヤーを選択し、ダブルクリックでレイヤースタイルを表示します。
レイヤースタイル内の「境界線」で「カラー」を白に設定し、テキストに縁取りを付けます。
ここがネオン管部分になります。

次にレイヤーパネルで「塗り」を0%にし、テキストの塗りを無くします。
そして先程と同じように、レイヤーパネルでテキストレイヤーを選択し、右クリックで「テキストをラスタライズ」を選択します。

続いて、「消しゴムツール」で文字の縁取りを部分的に消去してネオン管の見た目に近づけます。
部分的にラインを消すことでネオン管っぽさが演出できます。

次にレイヤーパネルでテキストレイヤーを選択した後に、「フィルター→ノイズ→明るさの中間値」を選択し、半径:5pixel程に設定してテキストの切れ目を馴染ませます。

レイヤースタイルでネオン管風の光の効果をつける

先程と同じようにレイヤースタイルを開きます。
「光彩(外側)」を選択して「構造」を「不透明度:100%」にし、「光彩のカラー」で光らせたい色に設定します。さらに「エレメント」のサイズで光の量を変更すると完成です。

まとめ

このようにPhotoshopの機能で簡単にネオン管分の文字を作ることができます。
背景を画像にしたり、色の調節をするなどして、ネオン管に近づけてみてください。

コーディング業務のご依頼、ご相談の詳細についてはこちらから

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければシェアしていただければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

よろしければこちらの記事もお読みください。

WEB業界ならqam!qam(カム)はWEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
マーケティングやデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、トレンドなどの情報をqamライター陣が執筆。噛めば噛むほど(読めば読むほど)制作・開発や運営・運用、業界知識やノウハウを学ぶことができます。

トップへ