WEBデザイン
2020/09/08
チェッカーを使って適切なコントラスト比を目指そう!
かなり前に「色覚異常のある方にも見やすいデザインを作ろう!チェック方法と対策をご紹介」という記事で「カラーユニバーサルデ...
デザイン参考
WEBデザイン
2020/08/18
配色選びが簡単になるツール【Color Supply】
今回は配色を考える際に、とても便利なツールを紹介したいと思います。 マウス操作で簡単に色々な配色を確認することが出来る...
Photoshop
2020/07/16
【Photoshop】画像内の似たフォントがわかる!「マッチフォント」
デザインしているときに、パッケージや街で見かけたフォントを使ってみたい!と思ったりちょっとした画像のテキストを変...
デザイン参考
2020/06/02
国内の秀逸レスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイト【Responsive Web Design JP】
はじめまして! 私は大学4年間で建築・インテリアデザインを学び、その後2年間Webの専門学校に通っていたという少し変わ...
WEBデザイン
2020/05/28
Google Chromeで簡単にカラーコードを調べることができる拡張機能【ColorPick Eyedropper】
はじめまして。 2020年4月に新卒入社した僕からWebに関する情報を、駆けだしだからこそ便利だと思えるツールやサービ...
WEBデザイン
2020/03/20
更新もできる!Illustratorグラフ作成方法【応用編(その2・立体編)】
今回は、グラフの作り方・応用編(その2)です!グラフシリーズ、今回が最後です。予告していたとおり、「立体的な3Dっぽいグ...
WEBデザイン
2020/02/14
更新もできる!Illustratorグラフ作成方法【応用編(その1)】
今回は、グラフの作り方・応用編(その1)です! 前回「複合グラフだったり、デザインで使えそうなグラフの作り方を簡単にご...
WEBデザイン
2019/12/12
更新もできる!Illustratorグラフ作成方法【基礎編】
企業サイトのIR情報ページなどで見かける棒グラフや折れ線グラフ、Illustratorを使って簡単キレイに作ることができ...
WEBデザイン
2019/11/12
Illustratorで鉄道路線(JR/私鉄 )を簡単に書いてみよう。
地図作成の時に、よく用いられる鉄道路線図。 今回はイラストレーターで簡単に路線を作成する方法をご紹介します。 ...
qamは、株式会社アイ・セプトが運営する、WEB業界で働く人や興味がある人に役立つ情報サイトです。
“噛めば噛むほどプロになる。WEB業界に関する情報ならqam!! ”qamでは、WEB業界で働く人や興味がある人に向けて、WEBマーケティングやWEBデザイン、マークアップ(コーディング)、プログラム、WEB業界のトレンドに関する情報を、qamのライター陣が分かりやすく執筆・発信しています。日頃のお仕事やプライベートなどで、お役立ていただけたら幸いです。蛇足ですが、qamをくるっと前後にひっくり返すとwebになることは、これを読んだ方にだけこっそりと教えておきます。